ブログ
blog
2022/01/12
防犯カメラの役割は【防犯・見守り・業務効率アップ】の3つ
防犯カメラはいたるところに取り付けられていますが、どんな役割を果たしているのでしょうか?
防犯カメラは大きく防犯・見守り・業務効率アップの役割を持っています。
本記事では、防犯カメラの3つの役割について解説していきます。
防犯カメラの導入を検討されている方は、是非参考にしてみてください。
防犯カメラの役割①防犯
防犯カメラの1つ目の役割は「防犯」です。
防犯上の効果は次の3つがあげられます。
- 犯罪抑止効果
- 証拠映像の撮影
- 安心感
防犯カメラによる犯罪抑止については、こちらの記事で詳しく解説しています。
防犯カメラの役割②見守り
防犯カメラの2つ目の役割は「見守り」です。
家を留守にする際のペット、別の部屋にいる子供やお年寄りの見守り用として使用することもできます。
見守りの場合は、一般的には監視カメラと呼ばれることが多いようです。
防犯カメラと監視カメラの違いについてはこちらの記事で解説しています。
防犯カメラの役割③業務効率アップ
防犯カメラの3つ目の役割は「業務効率アップ」です。
建設現場や工場等に設置される場合は、業務効率アップを目的とするケースも多くあります。
具体例としては、次のような効果が期待できます。
- 安全対策
- 状況把握、情報共有
- ヒューマンエラーの改善
安全対策では「5S」が非常に重要です。
職場環境を安全に保つための「5S」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
現場にいなくても遠隔から状況把握、情報共有できることで業務効率アップにつながります。
遠隔で使える防犯カメラについてはこちらの記事で解説しています。
ヒューマンエラーを減らすことも業務効率アップにつながります。
ヒューマンエラーへの対策についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
防犯・見守り・業務効率アップは防犯カメラの役割に!
いかがでしたでしょうか。
本記事をお読みいただくことで、防犯カメラには幅広い役割があることをご理解いただけたと思います。
防犯カメラは防犯だけでなく、様々な目的・用途で活用することができます。
防犯・見守り・業務効率アップに興味がある方は、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。
防犯カメラの導入を考えている方はこちらからどうぞ
最新記事
-
2023/03/23
-
2023/03/15
-
2023/03/07
-
2023/03/06
-
2022/12/09
-
2022/10/28
-
2022/08/22
-
2022/08/02
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月 [2]
- 2022年10月 [1]
- 2022年8月 [1]
- 2022年7月 [1]
- 2022年5月 [1]
- 2022年1月 [5]
- 2021年12月 [4]
- 2021年11月 [6]
- 2021年10月 [3]
- 2021年9月 [6]
- 2021年8月 [1]
- 2021年7月 [1]
- 2021年6月 [16]
- 2021年5月 [1]
- 2021年4月 [11]
- 2021年3月 [2]
- 2020年12月 [3]
- 2020年11月 [1]
- 2020年10月 [3]
- 2020年8月 [2]
- 2020年7月 [1]
- 2020年6月 [2]
- 2020年5月 [1]
- 2020年4月 [2]
- 2020年3月 [3]
- 2020年2月 [2]
- 2020年1月 [2]
- 2019年12月 [3]
- 2019年11月 [1]
- 2019年10月 [1]
- 2019年8月 [1]
- 2019年7月 [1]
- 2019年6月 [1]
- 2019年5月 [1]
- 2019年4月 [2]
- 2019年3月 [1]
- 2019年2月 [1]
- 2019年1月 [2]
- 2018年12月 [2]
- 2018年11月 [1]
- 2018年10月 [2]
- 2018年9月 [3]
- 2018年8月 [1]
- 2018年7月 [2]
- 2018年6月 [1]
- 2018年5月 [2]
- 2018年4月 [2]
- 2018年3月 [3]
- 2018年2月 [2]
- 2018年1月 [2]
- 2017年3月 [6]