ブログ
blog
2019/05/16
水位監視カメラ『現場見守る君』 自治体様 ご利用事例の紹介です。
こんにちは。SHIOです♪
段々、初夏のような日差しの強い日も増えてきました。
沖縄では、今日、梅雨入りしたみたいですね!
本州も、出水期(川が増水しやすい時期)間近と言うことで、
先週に引き続き、今週も自治体様からの工事が相次いでいます♪
河川、調整池や用水路、アンダーパスなどに設置し、
遠隔で水量を識別される使い方がメジャーです!
画像は、先週設置したF市様の河川用監視カメラです。
飴避け対策のひさしと、日差し対策のスモークドームで視界も良好!
自治体様によっては、そこからのライブ映像や静止画をHPでアップし
住民の皆様に公開され、安全管理にお役立ていただいています。
関東の一都六県であれば、別途お見積りで工事に伺います!
年々、自治体様への納入実績は増えておりますので、
それを踏まえて、現調の上、助言もいたします。
(関東外のお客様にも、写真等を見ながらアドバイスは可能です)
また、できる範囲ではありますが、上記のようなカスタマイズ対応のご相談も承ります。
豪雨の中、田畑や船を見に行って亡くなる、冠水した道路に
車で侵入して身動きが取れなくなる、と言った事故が少しでも減りますように・・・
全国の自治体関係の皆様、安心してご依頼ください!
最新記事
-
2023/06/01
-
2023/05/15
-
2023/05/02
-
2023/04/26
-
2023/04/20
-
2023/04/17
-
2023/04/13
-
2023/03/27
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年5月 [2]
- 2023年4月 [2]
- 2023年3月 [2]
- 2022年10月 [1]
- 2022年8月 [1]
- 2022年7月 [1]
- 2022年5月 [1]
- 2022年1月 [5]
- 2021年12月 [4]
- 2021年11月 [6]
- 2021年10月 [3]
- 2021年9月 [6]
- 2021年7月 [1]
- 2021年6月 [16]
- 2021年5月 [1]
- 2021年4月 [11]
- 2021年3月 [2]
- 2020年12月 [3]
- 2020年11月 [1]
- 2020年10月 [3]
- 2020年8月 [2]
- 2020年7月 [1]
- 2020年6月 [2]
- 2020年5月 [1]
- 2020年4月 [2]
- 2020年3月 [3]
- 2020年2月 [2]
- 2020年1月 [2]
- 2019年12月 [3]
- 2019年11月 [1]
- 2019年10月 [1]
- 2019年8月 [1]
- 2019年7月 [1]
- 2019年6月 [1]
- 2019年5月 [1]
- 2019年4月 [2]
- 2019年3月 [1]
- 2019年2月 [1]
- 2019年1月 [2]
- 2018年12月 [2]
- 2018年11月 [1]
- 2018年10月 [2]
- 2018年9月 [3]
- 2018年8月 [1]
- 2018年7月 [2]
- 2018年6月 [1]
- 2018年5月 [2]
- 2018年4月 [2]
- 2018年3月 [3]
- 2018年2月 [2]
- 2018年1月 [2]
- 2017年3月 [6]