ブログ
blog
2018/06/22
水位監視カメラ『現場見守る君』 今日も平穏な日でありますように。
おはようございます!SHIOです♪
先日は大阪の地震、大変でしたね。
皆さま、お怪我などされませんでしたか?
当社の営業も、朝から各お客さまにフォローのお電話をお入れしていたのですが、
現在メインでご利用いただいている建設現場は、
落下・墜落等危険と隣り合わせですからね・・・
これからも大きな余震などなく、早く平穏な日々を取り戻せることを祈っております。
さて。そんな当社の営業が時々「ブログにでも使ってください~」と、
現場写真を撮ってきてくれるのですが、大体スルーしているので♪・・・( ̄□ ̄;;)
今日くらいは、昨日撮れたてホヤホヤの写真をアップしたいと思います!(笑)
。。。あれ?写真、ピンボケしてるなぁ。。。(^^;)
大規模修繕の現場で、あえて人通りの多い道路に向けて撮影しています。
目的としては・・・
①お決まりの防犯
②またまた定番の天候確認
③落下物ないか確認
④近隣のクレーム対策などなど・・・
今回は、管理組合さんへの提案ツールのひとつとして、ご利用いただきました。
↑↑最近、大規模修繕現場で、このようなケースが増えてるんですよね。
というのも、メッシュシートがかかると、通常建物に付いているカメラまで
隠れてしまうケースが多く、住民の方も不安になられるんですよね・・・
・・・そんな時、簡単取付+短期レンタル可な「現場見守る君」をつけると・・・?
施工側としても、「住民の方々に配慮し、安全な現場作りを行っています!」
という点で、アピール材料にさえなります♪♪♪
単にカメラで撮影する、だけではない付加価値。――案外、良くないですか?(笑)
いつか「大規模修繕現場+カメラ」が、スタンダードになることを夢見ながら・・・!
是非、他の現場にもご用命ください^^
最新記事
-
2023/06/01
-
2023/05/15
-
2023/05/02
-
2023/04/26
-
2023/04/20
-
2023/04/17
-
2023/04/13
-
2023/03/27
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年5月 [2]
- 2023年4月 [2]
- 2023年3月 [2]
- 2022年10月 [1]
- 2022年8月 [1]
- 2022年7月 [1]
- 2022年5月 [1]
- 2022年1月 [5]
- 2021年12月 [4]
- 2021年11月 [6]
- 2021年10月 [3]
- 2021年9月 [6]
- 2021年7月 [1]
- 2021年6月 [16]
- 2021年5月 [1]
- 2021年4月 [11]
- 2021年3月 [2]
- 2020年12月 [3]
- 2020年11月 [1]
- 2020年10月 [3]
- 2020年8月 [2]
- 2020年7月 [1]
- 2020年6月 [2]
- 2020年5月 [1]
- 2020年4月 [2]
- 2020年3月 [3]
- 2020年2月 [2]
- 2020年1月 [2]
- 2019年12月 [3]
- 2019年11月 [1]
- 2019年10月 [1]
- 2019年8月 [1]
- 2019年7月 [1]
- 2019年6月 [1]
- 2019年5月 [1]
- 2019年4月 [2]
- 2019年3月 [1]
- 2019年2月 [1]
- 2019年1月 [2]
- 2018年12月 [2]
- 2018年11月 [1]
- 2018年10月 [2]
- 2018年9月 [3]
- 2018年8月 [1]
- 2018年7月 [2]
- 2018年6月 [1]
- 2018年5月 [2]
- 2018年4月 [2]
- 2018年3月 [3]
- 2018年2月 [2]
- 2018年1月 [2]
- 2017年3月 [6]